【前玉比売神】

天之甕主神(アメノミカヌシ神)の御子神

『古事記』には、出雲の大国主神系の神である速甕之多気佐波夜遅奴美神(ハヤミカノタケサハヤジヌミ神)と結婚して、甕主日子神(ミカヌシヒコ神)が産まれたとある。

前玉比売の「前は幸」「玉は魂」で幸魂という意味である。


【木花開耶媛命】

大山祇神の御女

天孫・邇邇芸命が日向の高千穂峯に天降りされたあと、笠沙の岬で絶世の美女に出会った。「誰の娘か」と問われると、「大山津見(祇)神の娘で、名は神阿多都比売、またの名を木花之佐久夜毘売」と答えられた。

邇邇芸命は、一夜の交わりで妊娠した木花之佐久夜売命に対して、「一夜で妊むなどとは考えられない。自分の子ではなく、きっと国つ神の子であろう」と疑われた。比売は「このお腹の子が国つ神の子だったら、お産のときに幸はないでしょう。もし夫・邇邇芸命の御子だったら幸があるはず」と言って、出入口(戸)のない産屋をつくり、室内を壁土で塗り込め、その産屋に火をつけて、燃えさかる火中で3人の御子を産み奉った。